ABOUT ADMISSION

園児募集

入園をご検討いただいている
保護者様へ

お子様の幼稚園選びは、すごく悩まれることと思います。そして幼児教育施設はご家庭との連携が大切です。本園を知っていただくためにも、是非一度お子様と一緒にご見学にお越しください。また本園には保育園から満3歳児入園や3年保育で転園されるお子様も多数在籍しております。保育園からの転園も大歓迎です。ご見学お待ちしております。

途中入園をご希望の場合も、
お問い合わせフォームまたはお電話にてご連絡ください。

入園までの流れ

令和8年度入学予定のお子様の場合

随時
園見学(各自お申込み)
9月〜
入園願書提出・入園金納付
  • この日に「家庭状況調査表」と「子育てのための施設等利用給付認定・変更申請書」の用紙をお渡しします。
10月18日(土)
入園許可証交付(運動会)
  • 家庭状況調査表をご提出ください。
  • 運動会は雨天の場合中止となります。その場合は、入園許可証のお渡しと、書類のご提出のみとなります。
11月8日(土)
制服採寸
  • 1号・2号いずれかの「子育てのための施設等利用給付認定・変更申請書」をご提出ください。
  • 2号認定申請をされる場合は、その他の添付書類(就労証明書等)もご提出ください。
  • 勤務証明書は、令和7年11月1日以降の日付でお願いいたします。制服採寸の日に提出できない場合は、お手数ですが12月1日までに園までお持ちください。
  • この日に、その他入園関係書類一式と、銀行関連の用紙をお渡しします。
1月31日(土)
一日入園・制服受け取り
  • 親子同伴でお越しください。お子様が一日入園をしている間、保護者様には入園についてのご説明をさせていただきます。
  • 制服の受け取り時に、制服代をお支払いいただきます。
4月上旬予定
慣らし保育(半日)
  • 送迎バスをご利用いただけます。
4月上旬予定
入園式
4月上旬予定
登園スタート
  • 通常保育となり、給食も始まります。
  • 運動会以降の詳細は、改めてご案内いたします。
  • 4月〜登園スタートまでに個人面談を行う予定です。詳細は、後日ご連絡いたします。
  • 在園児の新年度始業式の日は新入園児の皆さまはお休みです。

募集要項

令和8年度 募集要項
募集人数

2年保育(R3.4.2生まれ〜R4.4.1) 17名
3年保育(R4.4.2生まれ〜R5.4.1) 若干名
満3歳児(R5.4.2生まれ〜R6.4.1) お問合せください

申込受付

令和7年9月5日(金)
午前8時〜午後5時まで

※お申込はインターネットからのみお受けしております。

(お電話・願書持参不可)

(1)トップページにあるやしお幼稚園 入園申込受付をクリックしてhttps://kindergarten.yashio.ed.jp/

登録フォームに必要事項を記入しお申込みください。(午前8時にならないと、登録フォームの送信はできません。)

(2)インターネットでお申込み終了後、登録メールアドレス宛にお申込が完了した旨の自動返信が送られます。(自動返信が無い方は登録が完了されていないか、受信拒否設定を解除してください。)

(3)当日中に、仮入園確定・抽選を行う等のメールをお送りさせて頂きます。(幼稚園からはメールが届いたか届いていないかは確認がとれないシステムになっている為、当日にメールを受け取れなかった方は後日幼稚園までご連絡ください。)

(4)仮入園確定メールを受け取られた方は、9月12日(金)までに入園願書をご記入の上、環境管理維持費を添えてご提出ください。期日までに願書をお持ちになれない場合は、やしお幼稚園 TEL:0285-56-7222 までご連絡ください。願書受付場所は、やしお幼稚園職員室になります。

仮入園確定メールを受け取られた方は、9月12日(金)までに入園願書、同意書をご記入の上環境管理維持費を添えてご提出ください。期日までに願書をお持ちになれない場合は、やしお幼稚園TEL0285-56-7222までご連絡ください。願書受付場所は、やしお幼稚園職員室になります。

抽選メールを受け取られた方は、9月14日(日)10:00から、やしお幼稚園体育館にて抽選を行います。

*優先枠順単位で抽選を行いますので、お申込多数によりご入園をお受けできない(抽選をご案内できない)場合もございます。その場合はその旨のメールをお送り致します。申し訳ございませんがご了承ください。

入園金(環境管理維持費)

環境管理維持費 50,000円

月額諸費
  • 保育料 28,700円(25,700円が無償化となるため実費徴収は3,000円)
  • 給食費 7,000円 内訳(主食費:1,500円 副食費:5,500円)

※月1回お弁当になります(6月~9月は完全給食)

  • 施設設備費 3,500円
  • 冷暖房費 520円(冷:6月・7月・9月 暖:12〜3月)
通園バス

ご希望の方は月額1,470円〜4,820円
(距離、利用方法により金額が異なります)

保育日

1日保育9:00〜14:00(月〜金)

※8:00〜15:30は保育料以外の別途追加料金はございません。
※第2・4土曜日休園
※第1・3・5土曜日(自由登園)8:00〜11:30
★自由登園は行事などによりお預かりできない場合もございます。

預かり保育

ご希望の方は
早朝 【7:00〜8:00(100円/1日)】
放課後【14:00〜18:00(600円/1日)】

★お子様の状況によってお預かりできない場合がございます。

ご質問や園見学のお申込み、資料請求は
お問い合わせフォームから。
お問い合わせ
その他備考
課外教室

英語、一般体操、新体操、サッカー、クラシックバレエ、チアダンス、ピアノ

卒園までにご負担していただく諸経費
年少 制服代
教材費
行事費
約43,000円
約16,000円
約10,000円
(学用品代・絵本代等)
(遠足代・観劇会費用)
年中 教材費
行事費
約11,000円
約10,000円
(新学期用品代・絵本代等)
(遠足代・観劇会費用)
年長 教材費
行事費
卒園準備金
約12,000円
約15,000円
15,000円
(新学期用品代・絵本代等)
(遠足代・お泊まり保育代等)
(アルバム代・謝恩会費等)
※謝恩会会場により、卒園準備金が若干変更になります。

よくある質問

Q. 何歳から入園できますか?
A.

満3歳になられたお子さんから随時ご入園可能です。

Q. やしお幼稚園とサニーサイドインターナショナルYASHIOの違いは何ですか?
A.

挨拶や返事、靴を揃えるなど基本的な生活習慣を大切に、心身ともに健康で自主的な子供の育成を目指しています。さらに加えてサニーサイドインターナショナルYASHIOは、日本人と外国人の2人が担任となり日本語と英語での国際色豊か生活を行っております。

Q. オムツをしているのですが、入園することができますか?
A.

オムツをしていても大丈夫です。その時期が来たらご家庭と園とで協力しながら進めていきましょう。

Q. 仕事をしているのですが、保育時間は何時から何時までですか?
A.

早朝保育(7:00から)と延長保育(6:00まで)がありますのでご希望の方はお預かりいたします。別料金になります。延長保育では、友だちと一緒におやつを食べたり遊んだりしています。また、春休み・夏休み・冬休みも同じようにお預かりいたします。

Q. 保護者が出席する行事はどれくらいありますか?
A.

保育参観、親子遠足、運動会、ハロウィーン(サニーサイド)、オープンデー、発表会お誕生会です。ご家庭とは違うお子さんの姿をご覧になっていただくと共に、子ども達にとってもとても楽しみな日です。

Q. 園内見学はできますか?
A.

個別に園内見学を行っております。実際に子どもたちの様子や園内をご覧になっていただいて園へのご理解を深めていただけたらと思います。

Q. 通園バスは、どこまで走っていますか?
A.

上三川町外も運行しています。コースによっては、時間短縮にご協力いただいてバス停制を取り入れている所もあります。

Q. 給食はありますか?
A.

月・火・木・金曜日は給食の日です。栄養士がカロリー計算をしたバランスの良い給食で園内給食のため温かい物は温かいうちに、冷たい物は冷たいうちに提供してくれます。また、水曜日は愛情いっぱいのお弁当の日です。